郵便局の教育ローン

スポンサードリンク



子供の将来の教育費を検討した結果として教育ローンを考えるとしたら、まず、「国の教育ローン」から検討してみましょう。

「国の教育ローン」は3種類あります。

(1)教育一般貸付: 国民生活金融公庫が扱っている教育ローン
(2)郵貯貸付: 全国のゆうちょ銀行や郵便局(簡易郵便局は除く)が扱っている教育ローン
(3)年金教育貸付: 独立行政法人福祉医療機構が扱っている教育ローン

ゆうちょ銀行と郵便局で扱っている郵貯貸付は、教育積立郵便貯金の預金者が対象です。
教育積立貯金というのは、郵便貯金の一種になり教育資金を準備する目的の積立です。
毎月定期的に決まった金額を1年から5年の間かけて積み立てます。
積立額は、5,000円単位となっており1万円以上からです。
積立の上限は200万円までとなっています。
そうすると、独立行政法人郵便貯金・簡易生命保険管理機構のあっせんによって、その積立額と同額まで貸付を受けられるのです。

融資額の上限は生徒1人につき最大200万円までとなっていますが、積立金の金額によりますので、積立金が100万円でしたら融資も100万円ということになるわけです。
従って、最高400万円までの教育資金を準備することができますが、その最大の融資を受けるには200万円を積み立てなければなりません。

融資の対象となる学校は、高校以上のほとんどの学校です。
高校以上の学校でしたら、外国の学校でも大丈夫だそうです。
金利は固定型金利で年2.5%です。(平成19年12月現在)
返済期間は10年以内です。
融資を受けた時の金利が完済時まで適用されるので、安心ですね。

そのかわりに保証のために連帯保証人が1人以上必要です。
どうしても保証人が居ない場合は、財団法人教育資金融資保証基金の保証を利用することになります。
その場合、保証料として、年1.0%相当分の保証料が上乗せされます。

なお、郵貯貸付は、教育一般貸付のような、年収の上限などの融資資格の制限はありません。
くわしくは、全国のゆうちょ銀行、簡易郵便局以外の郵便局の窓口でお問い合せください。


Google




CmsAgentTemplate1001-1005 ver1.008